【Go To トラベルでお得な旅】有馬温泉ひとり旅してきた! 中編

Go to トラベルを使って有馬温泉へ行ってきたお話です。

有馬温泉の近隣で生まれ育ちながらも一度も行ったことがなかった有馬温泉。

Go To トラベルでお得に泊まれる間に行っておこうと思い、一人で有馬温泉へ行ってみました。

前編として公開した有馬温泉ひとり旅ブログの続きです。

【Go To Travel】お得に敷居が高いイメージだった有馬温泉ひとり旅してきた話

【Go To トラベルでお得な旅】有馬温泉へひとり旅に行ってきた! 中編

Go To トラベルは、中断されることとなりました。

しばらく海外旅行は楽しめそうにないので、国内旅行を楽しみたいと思ていませんか?

いつからGo Toが再開されるのかわかりませんが、緊急事態宣言が解除されたら旅行したいと思っている方向けに紹介しておきます。

有馬温泉に行ったら是非味わってほしい名物

有馬温泉の名物と言えば・・・

有馬温泉の名物と言えば、前回のブログで紹介した「炭酸せんべい」ですね。

それともう一つ忘れてはいけないのが炭酸飲料です。

有馬温泉周辺では、日本では貴重な天然の炭酸水が湧き出しているそうです。

炭酸水が湧き出るなんて有馬温泉へ行くまで知りませんでした。

海外では、炭酸が湧き出ていることなんてよくあるようですが、日本では珍しいですよね。

有馬の炭酸水は、明治以降に水質検査が行われるまでは「毒水」だと思われていました。

水質検査をして以降、甘みを加えて飲料水として販売されるようになったそうです。

有馬温泉で販売されている炭酸飲料「てっぽう水」という名前の由来は、炭酸水を瓶詰めして蓋をするとその瓶がすぐに飛んでしまうことからついたそうです。

現在、有馬温泉周辺やAmazonでも販売されている「てっぽう水」は復刻されたものです。
このパッケージをデザインしたのは、昨日のブログで紹介したお洒落な雰囲気の土産店の方だそうです。

私もせっかくなので有馬サイダーを買って飲んでみました!

ちなみにお値段は1本250円と普段なら手を出すことがない高級サイダーです。

有馬温泉街のお土産屋さんや飲食店で売られていました。

その中でもここで買おうと決めたのは、どこか懐かしい雰囲気のお土産屋さんです。

子どもの頃、家族で行った旅行の旅先で見たようなビニールの屋根看板。

何だか懐かしい気持ちになったので、このお店で購入しました。

レトロなデザインの瓶は持って帰りたくなりますが、リサイクルのために返却しました。

気になるお味は・・・・

きめ細かい炭酸がジュワって口いっぱいに広がる感じで優しい甘さ。

味は、復刻版の三ツ矢サイダーに近い?

爽快感のあるサイダーでした!

有馬温泉に来たなら飲んでみてほしいサイダーです。

サイダーを飲みながらお店の前で少し休憩して温泉街へ向かいます。

サイダーを購入したお土産屋さんがあるのは、まだまだ入口の辺りです。

有馬温泉街をぶらぶら散策
午前中の温泉街は、観光客の姿はまばらでした。

右側に見えるのが炭酸せんべいの「三ツ森」です。
有馬温泉街の「三ツ森」の店内では、焼き立ての炭酸せんべいの試食ができました。

炭酸せんべいをお土産に買うつもりではいたのですが、初日に買ってしまうと荷物になるので今日は買わないと決めていた私。

買うつもりがないのに店内に入るのはどうかなと思ったのですが、せんべいを焼いているところが見たくて店内へ入りました。

そして、炭酸せんべいを焼いている姿をじーっと眺めていました。

一度に数枚焼いたものを手作業で形を整えているんですね。

じーっと見ていると小窓から丸々1枚の炭酸せんべいを差し出されました。

試食で1枚頂けるようでした。

焼き立ての炭酸せんべいは、本当にサクサクしていてほんのり甘くて最高に美味しい!

いくつかのお店で食べたんですが、お店によって若干味が違うんですよね。

全部のお店を回ってみるつもりだったんですが、全ては回れませんでした。

私が最後にここって決めて買って帰った炭酸せんべいは最後に紹介します。

ランチを探して街ブラ

温泉街をぶらぶらしていると佃煮屋さんの隣に細道がありました。

この佃煮屋さんの前にあるPOST素敵ですよね。

細い路地を見ると入ってみたくなるのですが、この気持ちわかりますか?

その細い路地を進んで行くと「有馬天神社」という神社がありました。

ここには金泉が沸いている「天神泉源」があります。

私も知らなかったのですが、金泉って地中にあるうちは無色透明のお湯なんですね。

金泉は外気に触れることで酸化して赤錆色になるそうです。

この神社周辺は、金泉が湧き出ているせいか側溝や階段が茶色く変色していました。

私が行った時は、硫黄のニオイは感じませんでしたが普段は硫黄のにおいが漂っているんだそうです。

神社辺りには、特に何もなかったのでまたメインの通りに戻りました。

本日のお目当てのお店があるところへ向かいます。

その途中に何とも温泉街らしい光景に出会いました。

町中に湯気が立ち昇っていました。

どうしてここに湯気が上がっていたか理由はわかりませんが、旅の思い出写真が撮れそうな場所です。

有馬温泉を旅していて思ったんですが、あまりカメラ持って歩いてる人がいなかったんですよね。

みんなスマホのカメラで十分ってことでしょうか。

首からカメラぶら下げて歩いていたのは私くらいで何だか恥ずかしく思いました。

楽しみにしていた昼食が・・・まさかの・・・

立ち昇る湯気を通り過ぎ、向かったのはお寿司屋さんがあるところです。

完全にリサーチ不足だったんですが、「禅」というお寿司屋さん。

この日はランチ営業したなかったんです。。泣

Googleマップでは営業してるって書いてたんですけどね。

コロナのせい?

色々調べてみるとコロナ関係なくランチは週末しかやっていない模様。

おいしいお寿司食べたかったのに・・・残念です。

もし、週末に有馬温泉へ行く方がいらっしゃったら、是非「禅寿司」に行ってみてください。

気を取り直して昼食探しへ向かいます。

有馬温泉ってあまりランチが食べられるお店ないんですね。

いや、なくはないけど高い。

ここで食べなくてもいいよなーって思う感じのメニューが多くて、観光地価格のランチ1,500円以上出すのが何とも気がすすまない。

こんな感じだからみんな軽食買って食べ歩きしてるのでしょうか。

コンビニでパンやお弁当を買う人の姿も多く見られました。

翌日の朝ご飯までコンビニで調達している方もいました。

宿でご飯つけてなかったら結構不便な所だと感じました。

この日は、定休日のところも多く食事ができるお店はかなり限られていました。

何周も温泉街を歩き回った挙句、仕方なく入ったのがお蕎麦屋さん。

今回は、ここまで続きは次回へ

今回は、ランチにたどり着いたところまでで一旦切ります。

昼食に選んだお蕎麦屋さん。

有馬温泉には有名なお蕎麦屋さんがあるのですが、かなりの待ち時間が予想されたので空いているお店を選びました。

こだわりのおそばを出しているお店のようですが、お味は・・・

次回は、お蕎麦屋さんでの昼食から書き始めたいと思います。

有馬温泉への旅を考えている方は、昼食に何をどこで食べるのか決めておくことをオススメします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

次回もお楽しみに!!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!